古いゲーム機の映像を液晶モニターに映したいが、悲しいことに通常の液晶モニターは15kHz表示に対応していないので、そのままでは映らない。
アナログRGB21の15kHzをVGA31kHz以上に変換したら、ほとんどの液晶モニターが使用できます。
下記は、それを可能する『RGB to VGA GBS8200 コンバータ』のテスト結果です。
GBS8200 コンバータを接続しても、MVSとSS以外は表示しないので確認してみました。
海外のネット情報によるとRGB21ピン変換ケーブルとLM1881nだけで表示されるようなんだが。
LM1881n(ビデオ同期セパレータ)は、ビデオ信号同期(C-Video)を垂直同期(V-sync)と 複合同期(C-sync)に分離するIC。
私のゲーム機を使って確認した結果。
ゲーム機 | 元の信号 | GBS 8200 コンバーターのみ | +LM1881Nで変換 |
MVS 業務用ネオジオ | SYNC | 〇 | ◎ |
PS1 プレイステーション1 | C-Video | ✕ | ◎※ |
PS2 プレイステーション2 | C-Video | ✕ | ◎※ |
DC ドリームキャスト | C-Video | ✕ | ◎ |
SS セガサターン | C_Sync | 〇 | ◎ |
MD メガドライブ | C-Video | ✕ | ◎ |
✕=映らない 〇=映るが不安定 ◎=安定
※ PS1・2は暗いのでRGBアンプが必要と思います。
SSは少し暗め。基板の調整でなんとかOKかな。
C-Videoでは駄目で、C_Sync信号なら大丈夫なようですね。
R/G/B/Sと認識されるので、V_Syncは接続しなくても問題なし。
表示されない場合は、基板右下の『AUTO』ボタンを押してみてください。
DCはVGA変換ケーブルをもっているので、GBS8200を使わなくても大丈夫なのですが念のため。
✕は[No Signal]
SはD-SUB15pinのH-SYNCと同じところに配線すればok。
MVSの画面は明るく綺麗に表示されています。
DCの画面は少し暗い。
SSの画面。
PS1は暗いのでRGBアンプ使用。
VGAに変換されているの、どのモニターにも普通に表示。
PS2はRGBアンプ使用。
メガドライブ。RGBアンプなしで問題ないレベル。
GBS 8200 V4.0 コンバータ恐るべし。
お手軽に変換したいならRGB21ピン-HDMI変換アダプタがおすすめです。
コメント