電気/工作
小型 オシロスコープ DIYキット Oscilloscope Wave2
オシロスコープの電子工作キットを購入しました。こりもせず、また小型のオシロスコープキットです。昨今は、会社でも自粛・自粛・コロナ・コロナと大変な時期ですね。そんなときは、自宅でゆっくり電子工作はどうでしょうか? このキットの特徴は、こんな感...
ハンダこての種類
用途に合わせて種類があるので簡単ですがまとめました。 ・15W/20W IC、精密・電子基盤 (コテのサイズが小さい・セラミックヒーター)・30W 電子基板・抵抗・コンデンサー・トランジスタなど (一般的なサイズ・低価格・ニクロムヒ...
サンハヤト はんだシュッ太郎NEO HSK-300 の掃除
はんだシュッ太郎NEOは、電子工作などでハンダを吸い取る道具です。コテになっているので、自分でハンダを溶かして吸い取りするタイプで。非常に便利です。 ですが、はんだシュッをつかっていると吸い取った一部のハンダが内部で少しずつ山になっていきま...
Battlebots
見ていて面白い。見たことがない方はどうぞ。 HEXBUG BattleBots ライバルズ 4.0 (鍛冶とバイトフォース) 子供用 楽しいバトルボット 六角バグ ブラック スミスとバイトフォース価格:9,749円(2021/6/...
はんだ吸い取り 先端ノズルが詰まる
掃除を怠ったため、吸い込み口が詰まりました。仕方がないので、ピンバイスで穴あけ作業をしました。開口は1.5mmなので1.4mmのドリルを使用しています。問題なく貫通しました。詰まっていたのが先端の方でよかったです。今回使用したのは、ウェー...
デジタルオシロスコープDSO068で波形を見てみた。
せっかく組立てたので、DSO068で波形を見てみました。 使用したのは、ヤフオクで購入した。SGX-02C 組立キットです。基本的な波形のみ確認しました。 正弦波信号を2波組み合わせるとリサージュ図形も表示できるようですが、また違う機器...
DSO068デジタルLCDオシロスコープDIYキットを作ってみた バッテリー編
3.7Vのリチウムイオンのバッテリーを試してみました。今回、使用したのは【3.7V 1000mAh/ST-XHの2pinケーブル付き】を近所の電子パーツ屋で購入しました。ただし(+-)が逆だったので一度ピンを抜いて差し替えています。マニュア...
DSO068デジタルLCDオシロスコープDIYキットを作ってみた Test 編
私がマニュアルを見ながらチェックした内容です。
BOB1~BOB5を全て取り付けJP1はそのまま(解除/開放)
JP2を結合/閉鎖(テスト終了後に解除/開放します)
DSO068デジタルLCDオシロスコープDIYキットを作ってみた 組み立て編
LCD デジタル オシロスコープ オシロスコープ 周波数計DIYキット BNCプローブ付き
ESR02 Pro を買いました。
トランジスタテスターを買いました。私はトランジスタのエミッタE / コレクタC / ベースBを、よく間違えます。インターネットの画像を見ても間違えるくらいです。これがあれば安心。画面はバックライトも付いているので見やすいです。このESR02...
初めてのブレッドボード LM1881N + 74HC221
LM1881N + 74HC221のテストがしたくて、ブレッドボードを初めて使用しました。このボードを購入したのは、数年前です。何か面倒な感じがあったので使用をしていなかったのですが、今回、無料のソフト『fritzing』も試したくてチャレ...
はんだシュッ太郎NEO 続き
使用方法を間違ったため、パッキンが膨張してしまいました。( ;∀;)たぶん原因はこれ。滑りを良くしようと何も考えずに、接点復活スプレーを使用したためと思います。パッキンが伸びているので、キャップを閉めると『ぶにゅー』とパッキンが出てきます。...
はんだシュッ太郎NEO 買いました
はんだ吸い取り器、はんだシュッ太郎NEOを買いました。
テストがてらに結構使ってます。
イヤー便利です、とても便利です。
楽しくていろいろパーツを外しました。